こんにちは。
前回では、勇気を出してアイランドタワークリニックのWEB申し込みをした際の話を、注意点など交えて書きました。(まだの方はこちらから読んでくださいね)

そして上の記事の通り、WEB申し込みから翌日すぐに無料カウンセリングを予約したので、すぐ次の日にアイランドタワークリニックに実際に足を運びました。2018年3月8日のことです。
緊張しましたが、今回は「実際にアイランドタワークリニックの無料カウンセリングは、どんな流れだったのか!?」を詳細にお伝えしたいと思います。
早速アイランドタワークリニックに到着!
上の画像は私がお世話になったアイランドタワークリニック大阪院の写真です。本当にキレイで驚きました。新宿や福岡も同じような内観ですね。
当日は恥ずかしさや緊張感がすごかったですが、なんとか大阪院にたどり着きました。
私が確認したところ、新宿院も福岡院も名古屋院も主要駅のすぐ近くにあるし、アクセスで困ることは全くありませんね。大阪院もすぐでした。
大阪院には四国あたりからも、新宿院にいたっては北海道からの患者さんも少なくないようです。なんと飛行機代や宿泊代もアイランドタワークリニックが出してくれるので、気軽にWEB予約で問い合わせることをオススメします。
私は本当に直前まで、
「ビルに入るのを見られたら恥ずかしい」
「植毛の患者だとバレて笑われるんじゃないか」
なんていう情けない心配をしていたのですが、プライバシーは最後まで完全でした。
ビルもいろんな会社が入っていて沢山の人が出入りしているし、それに紛れて全く分かりません。
また、院内でも他の患者と会うことが絶対にないように考慮されており、その点のこだわりに驚きました。やっぱりプロですね。
私のような心配をしている人は、ぜひ安心してください。
すぐにスタッフの方が出てきてくれて、別室に案内されました。
入ってすぐに女性のスタッフの方が出てきてくれ、こちらから名前を伝えると、
「◯◯様ですね、お待ちしておりました。」
と言って区切られた個室に案内してくれました。高そうなソファに座ります。
院内は終始リラクゼーションミュージックが流れていて、目の前には自毛植毛関連の書籍や資料が並べられています。
私は待っている間、テレビの自毛植毛体験談に見入っていました。これから自分も悩みを解決したいという気持ちです。
この部屋、区切りが徹底されていることで安心感がありました。私が通院したとき全て、他の患者さんがいる形跡がなかったので、おそらく余程でない限り、基本的にはカウンセリング時間帯を他の患者とかぶらせていないと思います。
しかし、区切りがいたるところに設置されているので、これくらいなら他の患者さんがいても目を合わすことはほぼ有り得ないはずです。その点は、「さすがだな…」と思って深く安心できたポイントです。
問診票の記入をする
その部屋で待っているとすぐにスタッフの方が『問診票』を手渡してくれたので、全て埋めて書いていきます。
問診票に書く基本情報は、
- 名前
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
- 電話連絡のできる日時
- 職業
- 身長
- 体重
- 血液型
などの当然の情報のみです。職業なんかは、大工さんなど激しい運動をするものだと一緒にドクターと対応を考えないといけないので、知らせる必要はありますね。
私は「会社員」とだけ書いておきました。
血液型が分からない人もその旨伝えれば、どのみち後で血液検査をするので大丈夫だと思います。
他に記入することは、以下のようなものです。
この問診票に、「現在服用している薬の名前」などを記入しますし、事前にしっかりチェックしておくことが必要です。以下のブログの注意事項を読んでみてくださいね。

問診票はなるべく正直に詳しく書いた方が、アドバイザーの方もドクターもそれに沿った説明とアドバイスをしてくれますよ。
特にプロペシアやミノキシジルの服用経験などは手術後の過ごし方で重要な事項になりますので、忘れず書くことが大切です。
前から後ろまで、頭髪全体の写真撮影をします
問診票の記入が終われば、別室に案内されて、頭髪の今の状況を写真撮影します。この写真を元に、後でアドバイザーの方と自毛植毛プランを相談できます。
女性の看護師の方が写真を撮ってくれます。髪の毛をピンで止めて、自分の気になっているM字部や頭頂部は全て撮影されます。
とても美人な看護師の方に写真撮影をお願いすることになり、最初はとても恥ずかしいような気持ちになりました。
しかし、カバンを「カッコいいですね」とか褒めてくれたり「最近暖かいですよね〜」の世間話まで、リラックスしてもらおうという姿勢をずっと見せてくれており、もう「恥ずかしい」なんて感情はすぐに無くなっていました。
どのクリニックでもそうなのかも?しれませんが、たぶん何百人もの患者さんを見ていらっしゃるので、恥ずかしさなんて考えるだけムダなんだなと痛感しました。
全方向、360°の写真撮影を行います。
これが、その時の実際に撮ってもらった私の写真です。
これは正面ですが、全方向の写真を撮ってくれます。
写真撮影はプライバシーのため、あまり顔が特定できるような写真を撮りませんし、その写真を他に利用することなく、個人情報保護方針に沿って適切に管理してくれるので安心です。
しかし私もそうでしたが、やっぱり顔が写った写真が残るのって何となくイヤですよね。
そういう場合の経験者からの提案として、マスクとメガネをしてカウンセリングに来るのもアリかなと思います。私もメガネをしていましたが、あくまでも頭髪の撮影なのでメガネを取る必要はありませんでした。
ちょっとまだ写真に抵抗があったので、「これ、花粉症とかインフルエンザ予防とかの理由でマスクして来ればよかった…」なんて考えていました。
それならどう転んでも個人を特定できる写真は残りませんし…。こんなに考えすぎるのは私だけでしょうか。
写真はすぐにプリントアウトされるので、待ち時間なく無料カウンセリングに移ることができます。
今までの情報を元に、いよいよ無料カウンセリングへ!
写真撮影が終われば豪華な部屋に通してもらい、待ちに待った無料カウンセリングが始まります。
担当していただくアドバイザーの方に自己紹介していただき、名刺も渡していただけました。美容師の方で、とても心強かったです。
手術やその後のアフターフォローまで、その方が中心に対応してくれたので、信頼関係も非常に築きやすかったです。アイランドタワークリニックは、そういった安心感の面でも抜群だったと感じます。
お茶とおしぼりまで出してくれました…。至れり尽くせりでした。
まずは自毛植毛の基本説明から丁寧に説明してもらえます
温かいお茶を飲みながら、カウンセリングがスタートします。まずはパワーポイントで丁寧に、アイランドタワークリニックの自毛植毛について解説してくれます。
パワーポイントでは合計30枚ほどのスライドで、かなり詳しく、疑問に感じていたことを説明してくれます。
もちろん私はサイトでしっかり、
- 自毛植毛とは何か?
- どんなメリットとデメリットがあるか?
- アイランドタワーの『i-Direct法』って?
といった点はしっかり読んでいましたが、もしあまり詳しくなくとも、ここで詳細に説明が聞けます。
アドバイザーの方の説明中にも、気軽に疑問をぶつけることができますよ。私も全てに親切に笑顔で答えてもらえましたし、コミュニケーション能力が非常に高い方で質問しやすかったです。
このように無料カウンセリングでは、まず自毛植毛についての基本事項から説明してくれるので、あまり自毛植毛について知らなくても気軽に安心してカウンセリングを受けることができます。
しかし、ある程度は知っておくとカウンセリングで疑問点なども質問しやすいので、少なくとも以下のページの文章だけは読んでおくことをオススメします。
ここで、自毛植毛についてと、アイランドタワークリニックの『i-Direct法』の大枠が深く理解できました。
次にいよいよ、自分の自毛植毛プランやイメージを伝えてくれます
ここからが無料カウンセリングのメインですね。
- 先程撮った自分の写真
- 実際の患者の改善例と経過を載せた院内資料
の2つを元にして、「◯◯様の場合、このような改善が見込めます」と具体的なイメージを教えてくれます。
院内資料は、WEB申し込みの際に伝えた「気になる部分」を自毛植毛した事例写真を豊富に用意してくれていました。
私の場合は「M字部分」の薄毛が気になっていたので、その症例や手術後の経過をたくさん見せつつ説明してくれました。
こういった資料を準備してくれるので、WEB申し込みの時点で悩んでいる部分をしっかり伝えておくことが必要ですね。
院内には『2回目の自毛植毛手術を受けた人の事例』までまとめてファイリングされており、「さすが最大手クリニック、経験豊富だな……」という印象が強かったです。
この時点で、
「もし自分が自毛植毛手術を受けたら、どんな未来になるんだ?」
という疑問が全て晴れ晴れとした状態になると思います。私はこの時点でけっこうな希望を持つことができました。
自毛植毛のデメリットも隠さず伝えてくれます
あともう一つ特筆すべきポイントは、「無料カウンセリングで、きっちりと自毛植毛のデメリットについても説明してくれた」という点です。
自毛植毛の大きなデメリットは例えば、
- 移植のために毛根を抜いた場所からは、永遠に生えてこないこと
- 移植した毛根が100%定着するわけではないこと(約95%)
- お金は比較的高額になること
です。
毛根を抜いた場所からは、もう永遠に毛は生えてきませんが、広範囲から一株(グラフト)ずつ採取するので、見た目には全く問題ありません。他の髪で隠れる場所から採取すれば、想像以上の株数を移植して問題ないんですよね。
定着率は、95%というのは最高レベルなのでOK。何も100%を求めていません。最後の金銭面も、最初から覚悟の上のこと。
しかしアドバイザーの方はしっかりと再確認してくれました。カウンセリングも短い時間ではないので、「患者さんに自毛植毛手術を理解してもらおう」という気持ちが伺えて印象はよかったです。
最終的な移植株(グラフト)数と費用の見積もり
無料カウンセリングの中でも、これがメインだと思います。
「あなたは何株(グラフト)ほどの移植が適切で、それに費用はいくらかかるのか?」
という大切な部分の確認です。
800~1000株を自毛植毛することに決定
私の場合はアドバイザーの方に、
「これくらいなら800~1000株。詳細は当日にドクターと相談がオススメ」
と伝えられました。
私はM字の両サイドのみの移植だったのですが、両サイドだけでなく、M字の中心部分もある程度植えた方が見栄えは一層自然になるということです。
以下の赤く囲ったところがメインで植える場所ですが、青く囲ったところも植えるとよりGOODということでした。
より効果的な自毛植毛を求めて、青く囲ったところも植えるなら1000株くらい欲しいようです。密度も高くなってきます。
予算の都合で800株にするなら、それでも十分効果は感じられそうだということでした。
このあたりは本当に個人の予算の範囲だと思いますし、カウンセリング前に「自分は何株くらいの自毛植毛手術になるだろう」というのを考えておくことも大切ですね。
私はそんなに範囲が広くないので、来る前は「600株くらいでいいのでは?」と思っていましたが、それよりも多めの提案となりました。
しかし結局は、自毛植毛って一度植えるとほぼ半永久的に安定して髪は定着するので、今は生えている部分も含めて、どうせなら多めに植えておけば二度とやらなくていいと考えました。600くらいだと密度も低くなるようなので、二度目を検討する必要が出てくるかも。
「じゃあ、M字も頭頂部にかけても広い範囲で進行している場合は?」ということですが、貴重な移植事例をたくさん見たところ、どれだけ多くの自毛植毛手術をしたとしても、3000株が最大でした。それで驚くほど改善しています。
そもそも『i-Direct法』も1日3000株しか移植できませんし、それを越える必要はないと考えてください。どうしても、という方は数年後にもう一度受けるのもアリです。
ここまでを総合的に考えると、個人的には、
- M字や頭頂部など、一部のみ気になる方…800~1000株
- 広い範囲で植毛が必要な方…1000~3000株
くらいで考えると、ある程度は正確に見積もれると考えています。
アイランドタワークリニックの費用を、株(グラフト)数別に表にしてみました
自毛植毛する株数がある程度把握できれば、あとは現実的な料金の話に移ります。
これは公式サイトに掲載されているのと同じ内容です。以下に表にまとめてみますね。
費目/株(グラフト)数 | 800株 | 1000株 |
基本治療費 | ¥200,000 | |
自毛移植費 1株(グラフト)あたり ¥1,200 |
¥960,000 | ¥1,200,000 |
合計費用 | ¥1,160,000 | ¥1,400,000 |
合計費用(税込み) | ¥1,252,800 | ¥1,512,000 |
無料カウンセリングでも、サイトと全く同じ料金設定でした。
これに、ヘアシート代の5万円(税込み5万4000円)が加わります。『i-Direct法』は後頭部から丈夫な毛根を移植するため、後頭部を刈り上げるんですよね。
これが実際の私の写真です。広い範囲から毛根を採取することで、見た目が変わらないようにするためです。
これを隠すためのヘアシートが必要なのです。
これもヘアシートをつけた私の写真です。バッチリ。ドクターの説明でも、私の実感でも絶対にバレないくらいよくできています。
写真を見て、「刈り上げすぎ!バレないの?」と感じる方もいらっしゃると思いますが、以下の記事を読んでみてください。
実際の私の体験からですが、ヘアシートがバレる可能性はほとんどないと思います。

ヘアシート代を合わせた、800~1000株の料金表は以下です。参考に、2000株、3000株の料金も載せておきます。
費目/株(グラフト)数 | 800株 | 1000株 | 2000株 | 3000株 |
基本治療費 | ¥200,000 | |||
i-Direct法 1株(グラフト)あたり ¥1,200 |
¥960,000 | ¥1,200,000 | ¥2,400,000 | ¥3,600,000 |
ヘアシート代 | ¥50,000 | |||
合計費用 | ¥1,210,000 | ¥1,450,000 | ¥2,650,000 | ¥3,850,000 |
合計費用(税込み) | ¥1,306,800 | ¥1,566,000 | ¥2,862,000 | ¥4,158,000 |
こちらは全て『i-Direct法』の料金です。上の写真のような後頭部を刈り上げなくても済む方法もありますが、その治療費は1株(グラフト)あたり¥2,000と、かなり高額です。
ヘアシートをつけても全くバレたりすることはないので、通常の『i-Direct法』をオススメしています。
3000株くらいを植毛する人は、おそらく最初から丸刈りにしておくこととなるため、ヘアシート代の5万円は不要かもしれませんね。
料金についてもっと知りたい方は、以下の記事をご覧ください。詳細な合計費用から、安く手術を受ける秘密まで、徹底的に解説しましたよ。

無料カウンセリングに行ったら費用が安くなった!?
そして……、最後にかなり大切なことですが、私の場合は無料カウンセリングを聞いていたら、想定の治療費よりも大きく割り引いてくれていました。
まず治療費の表が書いた資料を渡されました。全く想定通りの料金表です。
で、私の貯金もそんなに多いわけではないので、正直最初は『800~1000株か……、価格が高いな、どうしよう』と思っていました。
しかし説明の最後に、私の知らなかった割引キャンペーンをやっていたようで、以下のような割引が適用されました。
赤で囲った部分、『3月トライアルプラン』って何だ〜と思ったのですが、アドバイザーの方の説明によると、3月中の施術ならば、
- 基本治療費¥200,000が無料
- i-Direct法、1グラフトあたり¥1,200が¥1,000に
という割引があるとのことです。
なので、上記の見積書のような価格になっています。私は800~1000株の範囲で、具体的な数字は当日にドクターと相談して決めるので、料金に幅が出ています。
これでどうやら、1000株移植するにしても、100万円ちょっとで済みそうです。
私もアイランドタワークリニックのWEBサイトはしっかりチェックしていましたが、3月トライアルプランなんて見落としてました。(後で確認したらたしかにそんなページがありましたが、気づかないだろうな…。)
知らなくてもしっかりアドバイザーの方が提案してくれるので、気軽に無料カウンセリングを受けてみるべきだと思います。
最新のキャンペーン情報は、以下の記事にまとめていますよ!

自毛植毛の日程は、一週間後に。
料金の心配も少し消え去ったところで、私は施術日をその場で決定してしまいました。
以下のブログにも書いているのですが、
「どうしても早く現状を変えたい!」
という強い気持ちが湧き上がっていたので、もう施術は受けることを決めてたんですね。

そこで、「早く受けたいです!」と伝え、施術日は2018年の3月15日に決定。無料カウンセリングからもう一週間後です。
私の場合はその場で即決しましたが、アドバイザーの方に聞くと、普通は一度家に帰って考える方が多いとのことでした。高額なので当然ですかね。
どうしても早くやりたい、という方でない場合は、具体的な株数や金額を知るだけでも価値があるので、無料カウンセリングは気軽に受けてOKだと思います。
その場で施術を決めるほうが少数派のようですし、一度見積もり資料をもらってから家で再決定するのが普通のようです。安心して持ち帰り検討しましょう。
アイランドタワークリニックのメディカルローンは魅力的
最後に、メディカルローンの説明も軽くしてくれました。
私の場合は貯金で施術することに決めていたので利用しませんでしたが、100~200万円の手術でも月額1万円ほどでできるようですね。低金利だし、使わない手はないかもしれません。
私は20代前半ごろは、価格がネックで自毛植毛は見送っており、自信のない毎日を過ごしていました。こんなにカンタンにできるなら、もっと早くやっていても良かったと思います。
頭金の20万円はすぐに振り込み、手術当日に全額決済します。
決済方法ですが、アイランドタワークリニックではまず頭金として20万円を指定口座に振り込みます。これはローンの方でも同じです。
私はカード決済を選んだので、残りの残金(当日のドクターとの相談により決定)は、手術直前にカード決済することになります。
そのため、カード決済する方は、手術日までに限度額の確認をする必要があります。手術の数日前にも確認のため電話をくれるので、忘れることはなさそうです。
自毛植毛のための、血液検査へ
最後に、血液検査をしてもらいます。この血液検査は、自毛植毛手術を受けるのならば必ず受けなければなりません。特定の異常があれば手術できないからです。
この血液検査は無料ですし、「見積もりを見て、自毛植毛をするか迷っている」という方も無料カウンセリングの際に受けておくべきです。
手術をしなくても「異常がなかったかどうか」をしらせてくれますし、例えば後に自毛植毛を決意しても、すぐに手術をすることができます。
私は手術日まで決めていたので、数日後にアドバイザーの方が「検査に異常がなかったかどうか」を電話してくれることになりました。
カウンセリングを終えると、清々しい気持ちになっていました
カウンセリングを終えると、一通りの資料を受け取って帰宅します。
実際にカウンセリングを受けた感想ですが、単刀直入に言うと「これから変われるんだな、勇気を出してよかったな」という気持ちです。
前日のWEB申し込みから当日のカウンセリングまで、想像以上に丁寧に対応してもらい、施術方法も納得できたので、今まで悩んでいたことが軽くなりました。
持ち帰り検討する方は、カウンセリングをふまえて、よく家で考えるのみです。絶対に一歩踏み出せば状況は改善するので、悩んでいるなら、あなたにも気軽にカウンセリングを申し込んで欲しいなと思っています。
アイランドタワークリニックのカウンセリング申し込み方法は、以下を参考にしてください。

コメントを残す